目次
一覧
構文型
穴埋め問題で最も多いパターンが構文型である。構文型は呼応する前後の単語のうち一方のみ選択肢になっているものと、両方とも選択肢になっているものの二通りに分類される。
前後両方とも選択肢の場合
出題例その1(77回)
这个演讲比赛( )什么人( )可以参加。
1.只要……就…… 2.既然……就…… 3.因为……所以…… 4.不管……都……
- 正答:
- 4.不管……都……
- 補足:
- “不管”は「…であろうと」の意を持つ接続詞。多(么)”“怎么”“谁”“什么”などの疑問代詞あるいは二者択一の語句の前に用い,後の文の“总”“都”“也”などと呼応させる。いかなる条件でも結論にかわりがないことを表す。
- 正答文:
- “这个演讲比赛不管什么人都可以参加。”(このスピーチコンテストは誰でも参加できる。)
出題例その2(68回)
你赞成( ),不赞成( ),我们就这么决定了。
1.也好…也好 2.或者…或者 3.还是…还是 4.就是…就是
- 正答:
- 1.也好…也好
- 補足:
- “也好”は助詞。“也好…也好…”の形で「…といい…といい」の意を表す。
- 正答文:
- “你赞成也好,不赞成也好,我们就这么决定了。”(君が賛成するにせよしないにせよ、我々はこのように決めた。)
片方のみ選択肢の場合
出題例その1(71回)
你是什么时候到这儿( )?
1.吗 2.了 3.吧 4.的
- 正答:
- 4.的
- 補足:
- “是…的”の形で述語になる。“的”は必ず文末に置く。
- 正答文:
- “你是什么时候到这儿的?”(君はいつここについたんだね。)
出題例その2(70回)
虽然外面雨很大,可是他们( )去了。
1.就是 2.也是 3.还是 4.都是
- 正答:
- 3.还是
- 補足:
- “虽然…还是…”(…ではあるけれども、やはり…)の構文。
- 正答文:
- “虽然外面雨很大,可是他们还是去了。”(外は大雨だったが,彼らはそれでも出かけた。)
頻出パターンその1:“连…都…”
構文型は、出題数は多いものの、同様に型も多いため、出題されたパターンもまちまち、重複しているものはあまり多くない。その中から複数回出題されたものをピックアップする。まずは“连…都…”から。
“连”は「…さえも」の意を持つ介詞で、“都”“还”“也”などを呼応させ、包含するもののうち、極端な例をあげて強調する。“都”は「…でさえ/…ですら」の意を表す副詞で、例外的なことや常識で考えて当然のことを取り上げて強調する。
出題例その1(67回)
这个道理( )小孩儿都明白。
1.也 2.连 3.还 4.更
- 正答文:
- “这个道理连小孩儿都明白。”(この道理は子どもですらわかるものだ。)
出題例その2(70回)
那么有名的地方,连小学生( )知道。
1.才 2.就 3.再 4.都
- 正答文:
- “那么有名的东西,连孩子都知道。”(そんな有名なものは、小学生だって知っている。)
出題例その3(80回)
这样的问题,( )小孩儿都懂。
1.连 2.可 3.就 4.跟
- 正答文:
- “这样的问题,连小孩儿都懂。”(こんな問題は子どもでさえ分かります。)
出題例その4(83回)
她连这么难的题( )能回答得上来。
1.都 2.总 3.才 4.更
- 正答文:
- “她连这么难的题都能回答得上来。”(彼女はこんなに難しい問題でさえも答えることができる。)
頻出パターンその2:“如果…就…”
“如果”は「もしも/もし…ならば」の意を持つ接続詞で、仮定を表す。多くの場合、“那么”“那”“就”“便”“则”などと呼応させる。中でも“如果…就…”の型は仮定構文の代表的存在である。
出題例その1(71回)
( )下雨,我( )给你打电话。
1.无论…都 2.不但…还 3.虽然…但 4.如果…就
- 正答:
- 4.如果…就
- 正答文:
- “如果下雨,我就给你打电话。”(もし雨が降ったら、電話します。)
出題例その2(74回)
如果你三点还不到,我们( )走了。
1.就 2.能 3.偏 4.只
- 正答:
- 1.就
- 正答文:
- “如果你三点还不到,我们就走了。”(もし3時になっても着かなかったら、わたしたちは先に出かけます。)
出題例その3(81回)
如果没有意见的话,( )这么定吧。
1.才 2.就 3.再 4.还
- 正答:
- 2.就
- 正答文:
- “如果没有意见的话,就这么定吧。”(もし異論がなければ,このように決めましょう。)
頻出パターンその3:“只要…就…”
“只要”は「…さえすれば/…でさえあれば」の意を表す接続詞で、必要条件を表す。副詞“就、便”で呼応させることが多い。
出題例その1(68回)
只要你同意,我( )去。
1.才 2.总 3.却 4.就
- 正答文:
- “只要你同意,我就去。”(あなたが同意すれば、わたしは行きます。)
出題例その2(76回)
只要努力学习,( )能学好中文。
1.更 2.还 3.也 4.就
- 正答文:
- “只要努力学习,就能学好中文。”(頑張って勉強すれば,中国語をマスターできる。)
出題例その3(86回)
( )努力,就一定能学好汉语。
1.只要 2.只有 3.虽然 4.因为
- 正答文:
- “只要努力,就一定能学好汉语。”(頑張れば,必ず中国語をマスターできる。)
出題例その4(87回)
( )努力,就一定能成功。
1.只要 2.不但 3.还是 4.即使
- 正答文:
- “只要努力,就一定能成功。”(頑張れば,必ず成功できる。)
出題例その5(89回)
( )大家努力,我们的梦想( )能实现。
1.只要…就… 2.无论…都… 3.虽然…但… 4.不但…而且…
- 正答文:
- “只要大家努力,我们的梦想就能实现。”(みんなが努力しさえすれば,わたしたちの夢は実現することができる。)
頻出パターンその4:“既然…就…”
“既然”は「……したからには/……である以上」の意を表す接続詞。複文の先行する文に用い、すでに実現したかもしくは確実となった前提を述べ、後続する文で前提に基づく結論を出す。多く“就”“也”“还”などと呼応する。
出題例その1(72回)
( )你不愿意,那( )算了。
1.只要…就 2.无论…也 3.既然…就 4.即使…也
- 正答:
- 3.既然…就
- 正答文:
- “既然你不愿意,那就算了。”(君が望まないのなら、しょうがない。)
出題例その2(75回)
( )来了,就多住几天吧。
1.既然 2.尽管 3.不管 4.即使
- 正答:
- 1.既然
- 正答文:
- “既然来了,就多住几天吧。”(せっかく来たんだから、何日か多めに泊まっていってください。)
頻出パターンその5:“虽然…但是…”
“虽然”“但是”はいずれも接続詞。“虽然…但是…”で「…ではあるけれども…だ」の意味になる。“虽然”は主語の前にも後にも用いられる。
出題例その1(72回)
她( )不会滑雪,( )会游泳。
1.虽然…但是 2.不仅…也 3.不但…而且 4.与其…不如
- 正答文:
- “她虽然不会滑雪,但是会游泳。”(彼女はスキーはできないが、水泳はできる。)
出題例その2(78回)
( )明天是星期天,( )大家必须去开会。
1.虽然…但是… 2.不管…总是… 3.不是…而是… 4.无论…也要…
- 正答文:
- “虽然明天是星期天,但是大家必须去开会。”(明日は日曜日だが,みな必ず会議に出席しなければならない。)
出題例その3(79回)
( )是梅雨季节,( )这几天一直没下雨。
1.只有…才… 2.虽然…但是… 3.不但…而且… 4.因为…所以…
- 正答文:
- “虽然是梅雨季节,但是这几天一直没下雨。”(梅雨の季節だけれども,ここ数日はずっと雨が降っていない。)
出題例その4(82回)
我( )没去过日本,( )对日本的世界遗产很熟悉。
1.因为…所以… 2.虽然…但是… 3.不但…而且… 4.只有…才…
- 正答文:
- “我虽然没去过中国,但是对中国的世界遗产很熟悉。”(わたしは中国に行ったことはないが,中国の世界遺産はよく知っている。)
出題例その5(84回)
我( )很想去外国旅行,但是没有时间。
1.虽然 2.如果 3.因为 4.不管
- 正答文:
- “我虽然很想去中国旅行,但是没有时间。”(わたしは海外旅行に行きたいのだが,時間がない。)
出題例その6(86回)
这篇文章虽然不长,( )内容很丰富。
1.尽管 2.而且 3.但是 4.所以
- 正答文:
- “这篇文章虽然不长,但是内容很丰富。”(この文章は長くはないが,内容は豊富だ。)
出題例その7(89回)
我奶奶( )已经八十岁了,但是身体还很结实。
1.不仅 2.因为 3.不论 4.虽然
- 正答文:
- “我奶奶虽然已经八十岁了,但是身体还很结实。”(祖母はもう80歳になりますが,身体はまだとても丈夫です。)
出題例その8(92回)
这道题( )有点儿难,( )我会做。
1.因为…所以… 2.一面…一面… 3.虽然…但是… 4.即使…也…
- 正答文:
- “这道题虽然有点儿难,但是我会做。”(この問題は少し難しいが,わたしは解けます。)
頻出パターンその6:“既…又…”
出題例その1(71回)
那家公司的产品( )漂亮( )便宜。
1.既…又 2.一…就 3.先…后 4.边…边
- 正答文:
- “那家公司的产品既漂亮又便宜。”(あの会社の製品は美しい上に安い。)
出題例その2(76回)
她( )是医生,又是作家。
1.也 2.还 3.先 4.既
- 正答文:
- “她既是医生,又是作家。”(彼女は医者でもあり,作家でもある。)
頻出パターンその7:“或者…或者…”
“或者”は選択を表す接続詞で、「あるいは/……かそれとも……か」の意を表す。
出題例その1(70回)
( )升学,( )就业,由你自己决定。
1.一边…一边 2.又是…又是 3.或者…或者 4.有的…有的
- 正答:
- 3.或者…或者
- 正答文:
- “或者升学,或者就业,由你自己决定。”(進学するか、それとも就職するか、自分で決めなさい。)
出題例その2(74回)
( )你来我家( )我去你家,怎么都可以。
1.越…越 2.又…又 3.或者…或者 4.一面…一面
- 正答:
- 3.或者…或者
- 正答文:
- “或者你来我家或者我去你家,怎么都可以。”(君がうちに来ても、わたしが君の家に行っても、どちらでも構わない。)
頻出パターンその8:“是…的”
“是……的”の形で述語になる。4級や2級でも出題される文法項目である。
出題例その1(70回)
你是什么时候到这儿( )?
1.吗 2.了 3.吧 4.的
- 正答:
- 4.的
- 正答文:
- “你是什么时候到这儿的?”(君はいつここに着いたんだ。)
出題例その2(75回)
我今天不是跟同学一起来( )。
1.了 2.着 3.的 4.过
- 正答:
- 3.的
- 正答文:
- “我今天不是跟同学一起来的。”(わたしは今日同級生といっしょに来たのではない。)
頻出パターンその9:“什么都…”
“什么都……”は「なにも/いかなるものも」の意で、ある範囲では例外がないことを表す。“什么”は疑問代詞の不定用法、都は副詞である。
出題例その1(72回)
今天早上我( )都没吃。
1.怎么 2.什么 3.一会儿 4.一点儿
- 正答:
- 2.什么
- 正答文:
- “今天早上我什么都没吃。”(今朝何も食べていない。)
出題例その2(75回)
我有点儿不舒服,什么( )不想吃。
1.还 2.再 3.都 4.又
- 正答:
- 3.都
- 正答文:
- “我有点儿不舒服,什么都不想吃。”(ちょっと気分が悪いので、何も食べたくない。)
出題例その3(86回)
在这个超市里什么东西( )能买到。
1.却 2.还 3.再 4.都
- 正答:
- 4.都
- 正答文:
- “在这个超市里什么东西都能买到。”(このスーパーでは何でも買える。)
補語
大分類の中では構文型に次いで多いのが補語である。その中でも方向補語を問う問題が圧倒的に多く、38問中23問を占める。次いで多いのが可能補語の6問で,これに次ぐのが結果補語の5問となる。うち複数回出題されているのは複合方向補語“出来”“起来”“下去”、及び結果補語の“住”と“到”である。
複合方向補語“出来”
複合方向補語“出来”は動詞の後に用い、動作が内から外へ出てくることを表す。そしてこれが派生してさまざまな意味を表す。
出題例その1(70回)
我认( )了,那位是王经理。
1.出来 2.起来 3.下去 4.过去
- 正答文:
- “我认出来了,那位是王经理。”(わかりました,あの方が王社長ですね。)
出題例その2(76回)
木村从书包里拿( )一份文件。
1.上来 2.下来 3.出来 4.起来
- 正答文:
- “木村从书包里拿出来一份文件。”(木村はカバンから書類を一部取り出した。)
出題例その3(90回)
我想了半天,连一个字也没写( )。
1.起来 2.过来 3.出去 4.出来
- 正答文:
- “我想了半天,连一个字也没写出来。”(わたしはしばらく考えたが,一字も書かなかった。)
出題例その4(91回)
他爷爷身体真好,怎么也看不( )已经九十岁了。
1.出来 2.出去 3.下去 4.上来
- 正答文:
- “他爷爷身体真好,怎么也看不出来已经九十岁了。”(彼のおじいさんは本当に元気で,とても90歳には見えない。)
出題例その5(93回)
我没听( )是你的声音。
1.起来 2.下来 3.上来 4.出来
- 正答文:
- “我没听出来是你的声音。”(あなたの声だとは聞いて分からなかった。)
複合方向補語“起来”
複合方向補語“起来”は動詞の後に用い、動作が下からまっすぐ上へ向かう(起動する)ことを表す。そしてこれが派生してさまざまな意味を表す。
出題例その1(69回)
进了十一月,天气渐渐冷( )了。
1.过去 2.起来 3.出去 4.上来
- 正答文:
- “进了十一月,天气渐渐冷起来了。”(11月になって、天気がだんだん寒くなってきた。)
出題例その2(75回)
这个菜吃( )味道不错。
1.下去 2.下来 3.起来 4.进来
- 補足:
- “吃”と組み合わせて用いる場合、「食べてみる」という意味になる。
- 正答文:
- “你们记住了吗?”(みなさん覚えましたか。)
出題例その3(84回)
听了小李说的笑话,大家都笑( )了。
1.下去 2.下来 3.起来 4.进来
- 正答文:
- “听了小李说的笑话,大家都笑起来了。”(李さんの笑い話を聞いて,みんな笑い出した。)
出題例その4(85回)
妈妈一走,孩子就哭( )了。
1.下来 2.起来 3.过来 4.回来
- 正答文:
- “妈妈一走,孩子就哭起来了。”(お母さんが離れると,子供は泣き出した。)
出題例その5(86回)
春天到了,天气渐渐地暖和( )了。
1.上来 2.起来 3.出来 4.下来
- 正答文:
- “春天到了,天气渐渐地暖和起来了。”(春になり,だんだん暖かくなってきた。)
出題例その6(87回)
看( ),他好像不太愿意。
1.过来 2.起来 3.上来 4.下来
- 正答文:
- “看起来,他好像不太愿意。”(見たところ,彼はあまり乗り気ではないようです。)
出題例その7(88回)
立春以后,到野外散步的人多( )了。
1.回来 2.上来 3.起来 4.下来
- 正答文:
- “立春以后,到野外散步的人多起来了。”(立春を過ぎると,野外へ散歩に行く人が増えてきた。)
出題例その8(89回)
结婚以后,他渐渐胖( )了。
1.上来 2.出来 3.起来 4.下来
- 正答文:
- “结婚以后,他渐渐胖起来了。”(結婚してから,彼はだんだん太ってきた。)
複合方向補語“下去”
複合方向補語“下去”は動詞の後に用い、人や事物が話し手(の立脚点)から離れて下方に向かって移動していくことを表す。そしてこれが派生してさまざまな意味を表す。
出題例その1(77回)
这本书没意思,我不想看( )了。
1.下来 2.起来 3.下去 4.上去
- 正答:
- 3.下去
- 正答文:
- “这本书没意思,我不想看下去了。”(この本はおもしろくないので,もうこれ以上読みたくなくなりました。)
出題例その2(81回)
已经等了一个小时了,我不能再等( )了。
1.下来 2.下去 3.上来 4.上去
- 正答:
- 2.下去
- 正答文:
- “已经等了一个小时了,我不能再等下去了。”(もう1時間待ちました。私はこれ以上待ち続けることはできません。)
出題例その3(92回)
不管有多大的困难,我都要坚持( )。
1.出来 2.进来 3.上去 4.下去
- 正答:
- 4.下去
- 正答文:
- “不管有多大的困难,我都要坚持下去。”(どんなに大きな困難があろうとも,わたしは頑張り続けるつもりだ。)
結果補語“住”
結果補語“住”はいずれも動詞“记”(覚える)の補語として出題されている。“记住”で「しっかり覚える」という単語として覚えておくとよい。
出題例その1(68回)
我记不( )这么多单词。
1.着 2.通 3.住 4.上
- 正答:
- 3.住
- 正答文:
- “我记不住这么多单词。”(こんなにたくさんの単語は覚えられない。)
出題例その2(69回)
你们记( )了吗?
1.在 2.住 3.走 4.到
- 正答:
- 2.住
- 正答文:
- “你们记住了吗?”(みなさん覚えましたか。)
結果補語“到”
結果補語“到”はいずれも動詞“找”(探す)の補語として出題されている。
出題例その1(80回)
他家的通信地址找不( )了。
1.好 2.到 3.来 4.成
- 正答文:
- “他家的通信地址找不到了。”(彼の家の住所が見つかりません。)
出題例その2(92回)
希望你能找( )一个好工作。
1.了 2.到 3.见 4.完
- 正答文:
- “希望你能找到一个好工作。”(いいお仕事が見つかるといいですね。)
副詞
“再”と“又”のひっかけ問題と“才”の用法を問う問題が多数出題されている。
“再”と“又”
“再”と“又”の用法を問う問題が7問出題されている。
出題例その1(74回)
我不( )去那么危险的地方了。
1.再 2.也 3.还 4.又
- 正答:
- 1.再
- 正答文:
- “我不再去那么危险的地方了。”(わたしはもうあのような危険な場所には行かない。)
出題例その2(75回)
先让我看一看,然后( )决定买不买。
1.再 2.又 3.还 4.更。
- 正答:
- 1.再
- 正答文:
- “先让我看一看,然后再决定买不买。”(まず見せてください、それから買うかどうか決めます。)
出題例その3(76回)
你差不多每天都迟到,以后不能( )迟到了。
1.再 2.又 3.还 4.才
- 正答:
- 1.再
- 正答文:
- “你差不多每天都迟到,以后不能再迟到了。”(君はほとんど毎日遅刻しているが、今後はもう遅刻してはならない。)
出題例その4(80回)
他昨天去看了京剧,今天( )去看了杂技。
1.都 2.再 3.也 4.又
- 正答:
- 4.又
- 正答文:
- “他昨天去看了京剧,今天又去看了杂技。”(彼は昨日京劇を見に行き,今日また雑技を見に行った。)
出題例その5(82回)
迪斯尼乐园太好玩儿了,我前年去过一次,去年( )去了一次。
1.再 2.总 3.更 4.又
- 正答:
- 4.又
- 正答文:
- “迪斯尼乐园太好玩儿了,我前年去过一次,去年又去了一次。”(ディズニーランドはとても面白い。おととし1度行き,去年もまた1度行った。)
出題例その6(88回)
再见!有机会欢迎你( )来。
1.又 2.更 3.都 4.再
- 正答:
- 4.再
- 正答文:
- “再见!有机会欢迎你再来。”(さようなら。機会があればまた来てください。)
出題例その7(90回)
今天没有时间了,咱们明天( )说吧。
1.再 2.就 3.又 4.也
- 正答:
- 1.再
- 正答文:
- “今天没有时间了,咱们明天再说吧。”(今日は時間がないので,あしたにしましょう。)
才
「やっと/ようやく」の意を表す“才”が4問出題されている。
出題例その1(71回)
都十点了!你怎么( )来?
1.再 2.才 3.也 4.就
- 正答文:
- “都十点了!你怎么才来?”(もう10時じゃないか!なんでこんなに帰ってくるのが遅いんだ。)
出題例その2(83回)
九点上课,可是她九点半( )来。
1.就 2.才 3.还 4.又
- 正答文:
- “九点上课,可是她九点半才来。”(9時始業なのに,彼女は9時半にようやく来た。)
出題例その3(92回)
他讲了好几遍,我( )听明白。
1.才 2.就 3.又 4.还
- 正答文:
- “他讲了好几遍,我才听明白。”(彼が何回も言って,わたしはやっと分かりました。)
出題例その4(93回)
我等了三十多分钟,她( )来。
1.刚 2.都 3.才 4.就
- 正答文:
- “我等了三十多分钟,她才来。”(わたしが30分以上待って,彼女はようやく来ました。)
量詞
副詞に次いで多いのが量詞を問う問題である。名詞を数える名量詞が12問,動作を数える動量詞が12問出題されている。
動量詞“顿”
動量詞“顿”は3回出題されている。うち69回と74回は“批评”と“说”と異なるが、文意はほぼ同じで、選択肢も同一となっている。
出題例その1(69回)
他又被老师批评了一( )。
1.遍 2.口 3.趟 4.顿
- 正答文:
- “他又被老师批评了一顿。”(彼はまた先生に叱られた。)
出題例その2(74回)
我被老师说了一( )。
1.口 2.遍 3.趟 4.顿
- 正答文:
- “我被老师说了一顿。”(わたしは先生に叱られた。)
動量詞“遍”
動量詞“遍”は3回出題されている。うち69回と74回は“批评”と“说”と異なるが、文意はほぼ同じで、選択肢も同一となっている。
出題例その1(78回)
请再从头儿说一( )。
1.顿 2.回 3.遍 4.趟
- 正答文:
- “请再从头儿说一遍。”(もう一度はじめから言ってください。)
出題例その2(84回)
这个句子你再写两( )。
1.顿 2.把 3.遍 4.条
- 正答文:
- “这个句子你再写两遍。”(この文をあなたはもう2回書きなさい。)
動量詞“下”
動量詞“下”は4回出題されている。いずれも数量を表す“一点”とのひっかけ問題となっている。
出題例その1(85回)
请点( ),是不是4300块?
1.一下儿 2.一齐 3.一点儿 4.一起
- 正答文:
- “请点一下儿,是不是4300块?”(お確かめください,4300元ありますか。)
出題例その2(88回)
请您看( ),您的名字这么写对不对?
1.一下儿 2.有点儿 3.一点儿 4.一会儿
- 正答文:
- “请您看一下儿,您的名字这么写对不对?”(ご確認ください,お名前はこのように書いてよろしいでしょうか。)
出題例その3(90回)
回家的路上,我顺便去了( )超市。
1.有点儿 2.一点儿 3.一下 4.有时
- 正答文:
- “回家的路上,我顺便去了一下超市。”(帰り道に,ついでにちょっとスーパーに行った。)
出題例その4(92回)
你先问( )参加会议的人数,再决定开会的场所。
1.一些 2.一点儿 3.一下 4.一会儿
- 正答文:
- “你先问一下参加会议的人数,再决定开会的场所。”(会議の参加者数を尋ねてから,会場を決めなさい。)
動量詞
出題例その1(68回)
你先坐着,我去一( )邮局。
1.回 2.趟 3.到 4.遍
- 正答:
- 2.趟
- 正答文:
- “你先坐着,我去一趟邮局。”(まずは座っていて、わたしは郵便局に行ってきます。)
出題例その2(71回)
今天早上下了一( )小雨。
1.趟 2.遍 3.阵 4.顿
- 正答:
- 3.阵
- 正答文:
- “今天早上下了一阵小雨。”(今朝小雨が降った。)
名量詞“套”
名量詞“套”は2回出題されている。いずれも「背広」を数えるもので,ほぼ同じ文章構成となっている。
出題例その1(70回)
他昨天买了一( )西装。
1.幅 2.双 3.组 4.套
- 正答文:
- “他昨天买了一套西装。”(彼は昨日背広を一式買った。)
出題例その2(80回)
昨天我买了一( )西服。
1.条 2.趟 3.套 4.双
- 正答文:
- “昨天我买了一套西服。”(私は昨日背広を一式買った。)
名量詞“把”
名量詞“把”は2回出題されている。
出題例その1(79回)
房间里的家具很简单,只有一张桌子、一( )椅子。
1.张 2.把 3.条 4.架
- 正答文:
- “房间里的家具很简单,只有一张桌子、一把椅子。”(部屋の家具はとてもシンプルで,机一台と椅子一脚しかない。)
出題例その2(88回)
我在教室里捡了一( )钥匙。
1.把 2.支 3.条 4.本
- 正答文:
- “我在教室里捡了一把钥匙。”(わたしは教室で鍵を1本拾った。)
名量詞
出題例その1(72回)
他们坐上哪( )出租车了?
1.号 2.辆 3.门 4.道
- 正答:
- 2.辆
- 正答文:
- “他们坐上哪辆出租车了?”(彼らはどのタクシーに乗ったのですか。)
出題例その2(77回)
小周回到广州以后,马上给我来了一( )信。
1.张 2.条 3.通 4.封
- 正答:
- 4.封
- 正答文:
- “小周回到广州以后,马上给我来了一封信。”(周さんは広州に戻ると,すぐに私に手紙をくれた。)
介詞
“对”を問う問題が22問中5問,“往”を問う問題と「把」構文の“把”を問う問題が4問を占める。
“对”
3問中2問が“对…有意见”の形を問うものである。
出題例その1(74回)
我( )他有点儿意见。
1.向 2.对 3.给 4.往
- 正答文:
- “我对他有点儿意见。”(わたしは彼に少し不満がある。)
出題例その2(78回)
( )这个问题,大家都很感兴趣。
1.对 2.被 3.往 4.向
- 正答文:
- “对这个问题,大家都很感兴趣。”(この問題について,皆は大いに興味を持っています。)
出題例その3(84回)
大家都( )他有意见。
1.对 2.给 3.向 4.被
- 正答文:
- “大家都对他有意见。”(みんな彼に対して不満がある。)
出題例その4(88回)
她( )日本的茶道很感兴趣。
1.跟 2.对 3.往 4.和
- 正答文:
- “她对日本的茶道很感兴趣。”(彼女は日本の茶道にとても興味がある。)
出題例その5(90回)
服务员( )每一个客人都很热情。
1.对于 2.关于 3.给 4.对
- 正答文:
- “服务员对每一个客人都很热情。”(従業員は客一人ひとりに対してとても親切です。)
“往”
出題例その1(67回)
你是( )他家里打的电话吗?
1.往 2.对 3.把 4.离
- 正答文:
- “你是往他家里打的电话吗?”(あなたは彼の家に電話をしたのですか。)
出題例その2(68回)
顺着这条大街一直( )东走就是故宫。
1.从 2.去 3.对 4.往
- 正答文:
- “顺着这条大街一直往东走就是故宫。”(この大通りに沿ってずっと西に進めば故宮に着きます。)
出題例その3(80回)
一直( )前走,五分钟就到了。
1.对 2.从 3.往 4.为
- 正答文:
- “一直往前走,五分钟就到了。”(ずっと前に向かって5分間進めば着きます。)
出題例その4(81回)
请在前面那个十字路口( )左拐。
1.给 2.从 3.往 4.离
- 正答文:
- “请在前面那个十字路口往左拐。”(前のその交差点を左に曲がってください。)
“把”
出題例その1(80回)
我( )钥匙忘在房间里了。
1.从 2.把 3.到 4.给
- 正答文:
- “我把钥匙忘在房间里了。”(わたしは鍵を部屋に忘れてきた。)
出題例その2(86回)
请( )自己的名字写在黑板上。
1.给 2.跟 3.把 4.往
- 正答文:
- “请把自己的名字写在黑板上。”(自分の名前を黒板に書いてください。)
出題例その3(90回)
昨天朋友开车( )我送到了机场。
1.为 2.对 3.把 4.被
- 正答文:
- “昨天朋友开车把我送到了机场。”(きのう友達が車でわたしを空港まで送ってくれました。)
出題例その4(92回)
我( )手机忘在电车上了。
1.把 2.给 3.被 4.叫
- 正答文:
- “我把手机忘在电车上了。”(わたしは携帯電話を電車に忘れてしまった。)