『中国語達人への道』月曜版

╋┿━━━━━◇
╂◇┐
┃└◇ 中国語達人への道
◇─────────────────────────────────────Vol.2659─




☆ メルマガの構成 ------------------------------------☆

基本的に月・水・金の週3回配信となり、それぞれ曜日ごとのコンテンツと
各曜日共通コンテンツから構成されます。

曜日ごとのコンテンツは現在未固定となっており、発音、文法、学習法、
新語、会話などのコンテンツを配信します。

月・水・金共通のコンテンツとして
「発音・文法・語彙・成語問題(中国語検定・HSK対応)」を毎回配信しています。

☆-----------------------------------------------------------------------------☆



☆ Twitter&facebook ------------------------------------☆

Twitterでオリジナルコンテンツを配信しています。

中国語達人への道@Twitter
http://twitter.com/chinese_master

☆-----------------------------------------------------------------------------☆




◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
 中国語達人への道 第2659号
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◆


大家好!我是小平。


本日は「いままで」「ずっと」「いままでずっと」「従来」「これまで」「平素から」「かつて」「もともと」「以前から」などの意で,
動作・行為・状況が過去から現在まで変化がないことを表す副詞“一向”“向来”“从来”“素来”“历来”“一直”“始终”
“一味”“向”“从”“直”“未曾”“不曾”“未尝”の文法解説をお送りします。


では今日のメニューを……


☆ 本日のお品書き ------------------------------------☆

◆文法辞典「継続持続を表す副詞「一向」「向来」「从来」「素来」「历来」「一直」「始终」「一味」「向」「从」「直」「未曾」「不曾」「未尝」」

◆選択問題「発音・文法・語彙・成語問題(中国語検定・HSK対応)」

☆-----------------------------------------------------------------------------☆




◇────◇
 文法辞典「継続持続を表す副詞「一向」「向来」「从来」「素来」「历来」「一直」「始终」「一味」「向」「从」「直」「未曾」「不曾」「未尝」」
◇─────────────────────────────◇◇


「いままで」「ずっと」「いままでずっと」「従来」「これまで」「平素から」「かつて」「もともと」
「以前から」「一貫して」「絶え間なく」「ひたすら」「一途に」「どこまでも」「始めから終わりまでずっと」
「しきりに」「やたらに」「いまだかつて…ない」「まだ…ことがない」「かつて…したことがない」などの意で,
動作・行為・状況が過去から現在まで変化がないことを表す副詞には“一向”“向来”“从来”“素来”“历来”
“一直”“始终”“一味”“向”“从”“直”“未曾”“不曾”“未尝”などがある。


◇------------------------------------◇
 一覧
◇-------------------------------------------------------------------------◇

継続持続を表す副詞には以下のようなものがある。


----------------------------------------------------------
副詞|特徴    |例文
----------------------------------------------------------
一向|      |他一向很乐观。
  |      |Ta1 yi1xiang4 hen3 le4guan1.
  |      |彼はいつも楽観的だ。
----------------------------------------------------------
向来|      |她的言行向来如此。
  |      |Ta1 de yan2xing2 xiang4lai2 ru2ci3.
  |      |彼女の言行はいままでずっとこんなふうである。
----------------------------------------------------------
从来|主に否定文 |我从来没去过美国。
  |      |Wo3 cong2lai2 mei2 qu4 guo mei3guo2.
  |      |アメリカには行ったことがない。
----------------------------------------------------------
素来|書面語   |他素来不爱说话。
  |      |Ta1 su4lai2 bu4 ai4 shuo1hua4.
  |      |彼は平素から口数が少ない。
----------------------------------------------------------
历来|      |战争历来就这么残酷。
  |      |Zhan4zheng1 li4lai2 jiu4 zhe4me can2ku4.
  |      |戦争とは古来よりこのように残酷なものである。
----------------------------------------------------------
一直|      |我一直睡到中午了。
  |      |Wo3 yi1zhi2 shui4 dao4 zhong1wu3 le.
  |      |わたしは正午までずっと寝ていた。
----------------------------------------------------------
一味|否定的な事柄|他一味躲避,不肯面对我。
  |      |Ta1 yi1wei4 duo3bi4, bu4 ken3 mian4dui4 wo3.
  |      |彼は避けてばかりで,わたしに向き合おうとしない。
----------------------------------------------------------
始终|      |她始终没来。
  |      |Ta1 shi3zhong1 mei2 lai2.
  |      |彼女はとうとう来なかった。
----------------------------------------------------------
向 |      |他向有研究。
  |      |Ta1 xiang4 you3 yan2jiu1.
  |      |彼は従来研究を重ねてきている。
----------------------------------------------------------
从 |否定文のみ |他从不妥协。
  |      |Ta1 cong2 bu4tuo3 xie2.
  |      |彼はこれまで妥協したことがない。
----------------------------------------------------------
直 |      |孩子疼得直哭。
  |      |Ta1 cong2 bu4tuo3 xie2.
  |      |子どもは痛がって泣いてばかりいる。
----------------------------------------------------------
未曾|否定    |他未曾说过那种话。
  |      |Ta1 wei4ceng2 shuo1 guo na4zhong3 hua4.
  |      |彼はそのようなことを話したことはない。
----------------------------------------------------------
不曾|这样的事不曾发生过。
  |      |Zhe4yang4 de shi4 wei4 ceng2 fa1sheng1 guo.
  |      |このようなことはこれまで発生したことがない。
----------------------------------------------------------
未尝|他至今也未尝放弃自己的梦想。
  |      |Ta1 zhi4jin1 ye3 wei4chang2 fang4qi4 zi4ji3 de meng4xiang3.
  |      |彼は今に至るまで自分の夢を諦めたことはない。
----------------------------------------------------------

◇------------------------------------◇
 継続と持続
◇-------------------------------------------------------------------------◇

継続と持続は非常に近いニュアンスを持つので紛らわしい。継続は「前から行っていることをそのまま続けること。また、そのまま続くこと。」,
持続は「ある状態がそのまま続くこと。また、保ち続けること。」(いずれもデジタル大辞泉から引用)を表す。
一般的に継続は期間が長く,持続は短い期間のものについていうことが多い。


本項で取り上げる副詞の中では,“一直”“直”“始终”は主に持続を表し,
その他の副詞は主に継続を表すが,一部の副詞は時に持続の意味で用いることもある。


----------------------------------------------------------
呼応語|用例
----------------------------------------------------------
継続 |他对工作向来认真。
   |Ta1 dui4 gong1zuo4 xiang4lai2 ren4zhen1.
   |彼の仕事ぶりは一貫して真面目である。
----------------------------------------------------------
持続 |他这两天一直咳嗽。
   |Ta1 zhe4liang3tian1 yi1zhi2 ke2sou.
   |彼はここ数日咳が続いている。
----------------------------------------------------------

[用例]

这家餐厅服务员对客人一向都热情。
Zhe4 jia1 can1ting1 fu2wu4yuan2 dui4 ke4ren yi1xiang4 dou1 re4qing2.
このレストランの店員は客に対して平素からずっと親切である。


◇------------------------------------◇
 未来
◇-------------------------------------------------------------------------◇

“一直”は未来の継続・持続を表すことができる。

[用例]

我打算一直在北京工作。
Wo3 da3suan yi1zhi2 zai4 bei3jing1 gong1zuo4.
わたしは北京で仕事を続けるつもりだ。


◇------------------------------------◇
 一定期間内の継続持続
◇-------------------------------------------------------------------------◇

“一向”“一直”は一定期間内の継続や持続を表すことができる。


---------------------------------------------------------------
呼応語|用例
---------------------------------------------------------------
一向 |我这几年一向在中国工作。
   |Wo3 zhe4 ji3 nian2 yi1xiang4 zai4 zhong1guo2 gong1zuo4.
   |わたしはここ数年ずっと中国で働いている。
---------------------------------------------------------------
一直 |大雨一直下了一整天。
   |Da4yu3 yi1zhi2 xia4 le yi1 zheng3tian1.
   |大雨が一日中降り続いた。
---------------------------------------------------------------


“始终”は始めから終わりまでの期間を表すが,“始终”が修飾する動詞は時間を表す語句を伴うことができない。


----------------------------------------------------------
 |用例
----------------------------------------------------------
×|大雨始终下了一整天。
----------------------------------------------------------


◇------------------------------------◇
 強調
◇-------------------------------------------------------------------------◇

“一向”“向来”“从来”“素来”“历来”“一直”“始终”は“都”“也”と共に用いることで,語気を強めることができる。

[用例]

他从来都不迟到。
Ta1 cong2lai2 dou1 bu4chi2 dao4.
彼はこれまで一度も遅刻したことがない。

辞职都快一年了,他一直也没找到新的工作。
Ci2zhi2 dou1 kuai4 yi1 nian2 le, ta1 yi1zhi2 ye3 mei2 zhao3 dao4 xin1 de gong1zuo4.
辞職してもうすぐ1年になるのに,彼はまだ新しい仕事が見つからない。


◇------------------------------------◇
 否定の継続持続
◇-------------------------------------------------------------------------◇

“未曾”“不曾”“未尝”はそれ自体が否定の意味を持つ。

[用例]

我未曾考虑过跳槽。
Wo3 wei4ceng2 kao3lv4 guo tiao4 cao2.
わたしはこれまで転職を考えたことはない。

我不曾见过他。
Wo3 bu4ceng2 jian4 guo ta1.
わたしは彼に会ったことがない。

我昨天一夜。未尝入睡。
Wo3 zuo2tian1 yi1 ye4. wei4chang2 ru4shui4.
わたしは昨日一睡もできなかった。


◇------------------------------------◇
 从
◇-------------------------------------------------------------------------◇

“从”は否定文のみに用いる。また,“不”“未”の前に用いると文語的ニュアンスを帯びる。
後には必ず2音節の動詞・形容詞または動詞フレーズ・形容詞フレーズのみを用いる。

[用例]

我从没有吃过这么好吃的食物。
Wo3 cong2 mei2you3 chi1 guo zhe4me hao3chi1 de shi2wu4.
わたしはこんなに美味しいものをかつて食べたことがない。

他从不放弃。
Ta1 cong2 bu4 fang4qi4.
彼はあきらめることを知らない。


◇------------------------------------◇
 从来
◇-------------------------------------------------------------------------◇

“从来”は多く否定文に用いる。否定副詞が“没”“没有”の場合,後続の動詞形容詞は経験を表す動態助詞“过”を伴う。

[用例]

我从来没见过这么有意思的人。
Wo3 cong2lai2 mei2 jian4 guo zhe4me you3yi4si de ren2.
わたしはこれまでこんなに面白い人に会ったことがない。


----------------
“从来”を肯定形で用いる場合
--------------------------------

習慣的恒常的事実を述べる場合に限り,肯定文に用いることができる。動詞句・形容詞句・節を修飾し,単独の動詞・形容詞を修飾しない。

[用例]

她从来就是这样。
Ta1 cong2lai2 jiu4shi4 zhe4yang4.
彼女はいつもこんな感じだ。


◇------------------------------------◇
 一味
◇-------------------------------------------------------------------------◇

“一味”は主に否定的な事柄を一途に行う場合に用いることが多い。連用修飾を明示する“地”を伴うこともある。

[用例]

像他那样一味迁就也不是个办法。
Xiang4 ta1 na4yang4 yi1wei4 qian1jiu4 ye3 bu4shi ge ban4fa3.
彼のように譲歩ばかりしたところで解決できるものではない。

不要一味地追求梦想,要脚踏实地。
Bu4yao4 yi1wei4 de zhui1qiu2 meng4xiang3, yao4 jiao3ta4shi2di4.
彼のように譲歩ばかりしたところで解決できるものではない。




◇────◇
 選択問題
◇─────────────────────────────◇◇


発音・文法・成語の四択問題です。中検4級~2級、HSK(成語問題のみ)に対応しています。


☆文法・語彙・会話問題(入門初級レベル)


★<中国語検定4級レベル>

問1.中国語の正しいピンイン表記を1.~ 4.の中から一つ選んでください。

提高

1.di2 gao1
2.di2 kao1
3.ti2 gao1
4.ti2 kao1


★<中国語検定3級レベル>

問2.中国語の空欄を埋めるのに最も適当なものを、1.~ 4.の中から1つ選んでください。

这样下去最早也要等四十岁(  )能买房子。

1.大约
2.大概
3.就
4.才













★スクロールして回答を確認













※リンクが複数行にわたっている場合は、一行につなげてアクセスしてください。

問1.

解答:
3.ti2 gao1

補足:
「高める」の意。

参照:
提高
https://www.chinesemaster.net/dictionary/%E6%8F%90%E9%AB%98


問2.

解答:
4.才

解説:
“才”は副詞。「やっと/ようやく」の意を表す。何かが実現するのに時間や手間がかかったことをいう。

参照:

https://www.chinesemaster.net/dictionary/%E6%89%8D

中国語文と和訳:
“这样下去最早也要等四十岁才能买房子。”(このままでは早くても40歳になってはじめて家を購入できる。)




☆中上級レベル


★<中国語検定2級レベル>

問1.中国語の空欄を埋めるのに最も適当なものを、1.~ 4.の中から1つ選んでください。

这孩子怎么还没回来呢,真让人(  )。

1.急忙
2.着急
3.紧急
4.赶紧


★<成語問題(中検準1級・1級・HSK対応)>

問2.中国語の空欄を埋めるのに最も適当なものを、1.~ 4.の中から1つ選んでください。

他工作(  ),大家都很信任他。

1.滥竽充数
2.有头无尾
3.忠心耿耿
4.兢兢业业













★スクロールして回答を確認













※リンクが複数行にわたっている場合は、一行につなげてアクセスしてください。

問1.

解答:
2.着急

解説:
“着急”は「焦る/いらいらする/気をもむ」の意。

参照:
着急
https://www.chinesemaster.net/dictionary/%E7%9D%80%E6%80%A5

中国語文と和訳:
“这孩子怎么还没回来呢,真让人着急。”(あの子なんでまだ帰ってこないのかしら、まったくやきもきさせるわね。)


問2.

解答:
4.兢兢业业

参照:
兢兢业业
https://www.chinesemaster.net/dictionary/%E5%85%A2%E5%85%A2%E4%B8%9A%E4%B8%9A
滥竽充数
https://www.chinesemaster.net/dictionary/%E6%BB%A5%E7%AB%BD%E5%85%85%E6%95%B0
有头无尾
https://www.chinesemaster.net/dictionary/%E6%9C%89%E5%A4%B4%E6%97%A0%E5%B0%BE
忠心耿耿
https://www.chinesemaster.net/dictionary/%E5%BF%A0%E5%BF%83%E8%80%BF%E8%80%BF

中国語文と和訳:
“他工作兢兢业业,大家都很信任他。”(彼はまじめにこつこつと仕事をするので、みな彼を信頼している。)





[バックナンバー]----------------------------------------------------------≪

バックナンバーは現在非公開です。

≫------------------------------------------------------------------------≪




[相互紹介募集中]----------------------------------------------------------≪

メールマガジンの相互紹介も募集しております!
特に語学や中国関連のメールマガジン様との相互紹介を歓迎いたします。
メールマガジン相互紹介のお申込はこちらからメールでお願いします。

info@chinesemaster.net

≫------------------------------------------------------------------------≪



------------------------------------------

▽編集後記

------------------------------------------

最後まで読んでいただき、誠にありがとうございました。

ご意見ご感想をお待ちいたしております。



☆:…:☆:…:☆:…:☆:…:☆:…:☆:…:☆:…:☆:…:☆:…:☆:…:☆:…:☆
中国語達人への道
★【発 行】語学館:中国語達人への道 [ https://www.chinesemaster.net/ ]
★【編 集】小平貴雄
ご意見・ご感想は info@chinesemaster.net までお願いします。
----------------------------------------------------------
お便りの中で、他の読者の方にも紹介させていただきたい内容のものがありましたら、
メールマガジンやWebサイトでご紹介させていただくことがあります。
お名前は伏せさせていただきますが、事前に確認を取ることはいたしません。
お便りをいただく際はその旨ご了解の上でお願いいたします。
----------------------------------------------------------
このメールマガジンは『まぐまぐ!』
http://www.mag2.com/ を利用して発行しています。
配信中止・アドレス変更はこちらから: https://www.chinesemaster.net/magazine/#01
----------------------------------------------------------
掲載した記事を許可なく転載、変更することを禁じます。
★ このメールマガジンを友人・知人に転送することは大歓迎です。
Copyrights(C) 中国語達人への道 All Rights Reserved.
☆:…:☆:…:☆:…:☆:…:☆:…:☆:…:☆:…:☆:…:☆:…:☆:…:☆:…:☆
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
Time:
Last modified: 2025-04-20