有
「場所+“有”+存在する人・物」という形で,「場所に存在する人・物がある」という意味を表す。文型自体は目的語を取る一般動詞のSVO構文と同じである。所有表現の“有”との相違は主語の部分が人であるか場所であるかの違いでしかない。※中検4級レベル
場所 | 有 | 存在する人・物 | 和訳 |
---|---|---|---|
桌子上 | 有 | 一本书。 | 机の上に本が一冊ある。 |
厕所里 | 有 | 人。 | トイレの中に人がいる。 |
目的語の位置に置く「存在する人・物」には数量詞などの修飾語がつくことが多い。この「存在する人・物」は「不特定の」「未知の」ものを指す。
動詞(句)の位置
行為や状態などを表す動詞(句)はその後ろにおく。兼語文になる。※中検4級レベル
場所 | 有 | 存在する人・物 | 動詞(句) | 和訳 |
---|---|---|---|---|
游泳池里 | 有 | 人 | 游泳。 | プールの中で泳いでいる人がいる。 |
否定形
否定文を作る場合は所有表現の“有”と同様に副詞“没”を“有”の直前に置く。“…没有~”で「…には~がない。」の意味になる。一般動詞のように副詞“不”を使用しないところに要注意。また,否定文の場合は数量詞などの修飾語はつかない。
○ | 桌子上没有书。 | 机の上に本がない。 |
---|---|---|
× | 桌子上不有书。 | |
× | 桌子上没有一本书。 |
疑問文
疑問文を作る場合も所有表現の“有”と同様に「吗」疑問文か,もしくは反復疑問文を用いる。疑問文の場合も数量詞などの修飾語はつかない。
○ | 桌子上有书吗? | 机の上に本がありますか。 |
---|---|---|
○ | 桌子上有没有书? | 同上 |
○ | 桌子上有书没有? | 同上 |
× | 桌子上有一本书吗? |
在
「存在する人・物+“在”+場所」という形で,「存在する人・物はどこどこの場所にある。」という意味を表す。主語の位置に置く「存在する人・物」は「特定の」「既知の」ものを指す。※中検4級レベル
存在する人・物 | 在 | 場所 | 和訳 |
---|---|---|---|
我 | 在 | 家。 | わたしは家にいます。 |
冰箱 | 在 | 厨房。 | 冷蔵庫はキッチンにあります。 |
- [用例]
-
- 图书馆在地铁站旁边。
- Túshūguǎn zài dìtiězhàn pángbiān.
- 図書館は地下鉄の駅のそばにある。
-
- 我还在床上呢。
- Wǒ hái zài chuáng shàng ne.
- わたしはまだベットの上です。
-
- 我们还在医院里呢。
- Wǒmen hái zài yīyuàn lǐ ne.
- わたしたちはまだ病院の中です。
動詞(句)の位置
行為や状態などを表す動詞(句)はその後ろに置く。※中検4級レベル
存在する人・物 | 在 | 場所 | 動詞(句) | 和訳 |
---|---|---|---|---|
我 | 在 | 中国 | 留学。 | わたしは中国に留学しています。 |
- [用例]
-
- 妈妈在百货商店买东西。
- Māma zài bǎihuòshāngdiàn mǎi dōngxi.
- お母さんはデパートで買い物をする。
-
- 昨天我在街上遇见了她。
- Zuótiān wǒ zài jiē shàng yùjiàn le tā.
- 昨日街で彼女に偶然会った。
-
- 我在食堂吃早饭。
- Wǒ zài shítáng chī zǎofàn.
- 我は食堂で朝食をとる。
-
- 我在这儿学习。
- Wǒ zài zhèr xuéxí.
- わたしはここで勉強する。
-
- 我们每天在这儿打乒乓球。
- Wǒmen měitiān zài zhèr dǎ pīngpāngqiú.
- わたしたちは毎日ここで卓球をする。
-
- 我今天在朋友家吃饭。
- Wǒ jīntiān zài péngyou jiā chīfàn.
- わたしは今日友人の家で食事をする。
-
- 他在客厅看电视。
- Tā zài kètīng kàn diànshì.
- 彼は応接間でテレビを見ている。
-
- 我在门口等着你。
- Wǒ zài ménkǒu děng zhe nǐ.
- 入り口で待っています。
-
- 我妈妈也在医院工作。
- Wǒ māma yě zài yī yuàn gōngzuò.
- わたしの母も病院で働いている。
-
- 我们在这儿休息一下吧。
- Wǒmen zài zhèr xiūxi yīxià ba.
- ここで少し休憩にしましょうよ。
-
- 我爷爷经常在公园打太极拳。
- Wǒ yéye jīngcháng zài gōngyuán dǎ tàijíquán.
- うちのおじいさんはよく公園で太極拳をする。
-
- 每天早上在操场做广播体操。
- Měitiān zǎoshang zài cāochǎng zuò guǎngbōtǐcāo.
- 毎朝運動場でラジオ体操を行う。
-
- 我每天在超市买东西。
- Wǒ měitiān zài chāoshì mǎi dōngxi.
- わたしは毎日スーパーで買い物をする。
-
- 他在图书馆等你。
- Tā zài túshūguǎn děng nǐ.
- 彼は図書館であなたを待つ。
動詞+“在”
「存在する人・物+動詞+“在”+場所」という形で,“在”の前に動詞が挿入されることもある。※中検4/3級レベル
- [用例]
-
- 我把钥匙忘在家里了。
- Wǒ bǎ yàoshi wàng zàijiā lǐ le.
- わたしは鍵を家に忘れてきてしまった。
-
- 我把手机放在哪儿了?
- Wǒ bǎ shǒujī fàng zài nǎr le.
- ケータイをどこに置いたっけ。
-
- 我听说小李现在住在北京。
- Wǒ tīngshuō xiǎolǐ xiànzài zhù zài běijīng.
- 聞く所によると,李さんは現在北京に住んでいるそうだ。
否定文
否定文を作る場合は一般の動詞と同じく副詞“不”を“在”の直前に置く。“……不在~”で「……は~にはない。」の意味になる。“不”の代わりに副詞“没”を用いることもできる。
○ | 我不在家。 | わたしは家にいません。 |
---|---|---|
○ | 我没在家。 | 同上 |
疑問文
疑問文を作る場合は“有”と同じく「吗」疑問文か,もしくは反復疑問文を用いる。
你在家吗? | あなたは家にいますか。 |
你在不在家? | 同上 |
你在家不在? | 同上 |
“有”と“在”
“有”と“在”の存在表現は,「場所」と「存在する人・物」が入れ替わっているところに特徴がある。
場所 | 有 | 存在する人・物 |
存在する人・物 | 在 | 場所 |
しかしながら,それぞれ用いられる場面に相違があり,一般には,“有”は「存在する人・物」は「不特定の」「未知の」ものを指し,“在”は「特定の」「既知の」ものを指す。このため同じ語彙を並べても,そのニュアンスは微妙に異なってくる。
书包里有书。 | かばんの中に[何らかの]本がある。 |
书在书包里。 | [例のその]本はかばんの中にある。 |
是
前に場所を示す語を置き,後にくるものがその場所に存在しているものであることを説明する。「場所+“是”+存在する人・物」の形をとる。“有”と同じ語順になる。
その場所すべてが後置するものだらけであることをいう場合が多く、“是”が副詞“都”“全”などで修飾されたり,後置されるものが“一片”などの数量詞を伴う場合も多い。
場所 | 副詞 | 是 | 数量詞 | 存在する人・物 | 和訳 |
---|---|---|---|---|---|
广场上 | 全 | 是 | 人。 | 広場は人でいっぱいだ。 | |
满地 | 都 | 是 | 水。 | 地面は水だらけだ。 | |
郊外 | 是 | 一片 | 空地。 | 郊外には空き地が一面に広がっている。 |