【分析レポート】CASIO Ex-word XD-Y7300

コンテンツ・機能情報

※参照:カシオ・ホームページ

※コンテンツ一覧は「中国語電子辞書比較表」を、標準機種・上位機種及び前モデルとの差分については「カシオ エクスワード 歴代中国語モデルまとめ」を参照のこと。

ポイント

ここに注目!①……「中日大辞典 第三版」

日本最大の中国語辞典である愛知大学の『中日大辞典』の最新版(第三版)を収録しているのはエクスワードのみ。

ここに注目!②……「NHKコンテンツ収録」

初学者向けのコンテンツとして『NHKラジオ まいにち中国語』を1年分(2012年4月~2013年3月放送分)収録している。安定したクオリティを持つNHKコンテンツを収録しているのはエクスワードのみ。

ここに注目!③……「大型中中・中英・英中辞典収録」

大型中中辞典として『現代漢語大詞典』を、大型中英英中辞書として『漢英大辞典』『英漢大詞典』収録している。大型中中・中英・英中辞典を収録しているのはエクスワードのみ。

ここに注目!④……「方言コンテンツ」

『はじめての上海語』『はじめての台湾語』『はじめての広東語』を収録。方言コンテンツを収録しているのはエクスワードのみ。

ここに注目!⑤……「読み上げ機能」

単語・熟語・例文を合成音声で読み上げる。オリジナルで音声が収録されていないコンテンツでも発声させることができる。音声速度の切り替えが可能。

解説

昨年に続き、今年も中国語コンテンツの新規追加は見送られた。かつてキヤノンのワードタンクと張り合っていた頃、毎年新モデルを更新する度に中国語コンテンツを一つ新規追加していたが、キヤノンがこのクラスから事実上撤退してからというもの、カシオの緊張感は薄れる一方のようだ。やはり適度な競争は大切だと痛感させられる。

そんな訳で、中国語コンテンツ的には、昨年、一昨年のモデルと変わりはない。上記に挙げたポイントも昨年のものをそのまま踏襲(コピペ)している。小学館の日中辞典が2015年11月に第三版となっているので、早ければ来年の次期モデルで更新されるかもしれない。旧モデルが安価で手に入るのならば、とりあえずそれを購入して日中辞典の更新を待っても良いのでは、と思う。

もっとも、現在の無風状態では、カシオが積極的に辞書を更新していくとも限らない。一昔前は書籍版の辞書の更新が電子辞書に反映されるまでに数年を要したことを考えると、来年更新されるか否かはかなり微妙である。

電子辞書市場がスマホの突き上げを受けて下降線を辿りつつある現在、カシオの自発性に期待するのは難しいだろう。やはり健全な競争が行われることを期待したい。

購入のヒント

電子辞書は語学への初期投資のなかで、比較的大きな割合を占める投資項目となる。それを少しでも抑えるために、次のページで購入の手引きとしてまとめている。

「中国語電子辞書購入の手引き」

体験談募集中

メールにてお願いします。コメント欄への直接投稿は最新モデルのみ可能です。