也
也
目次
【1】
助詞
1.〈書〉…だ
- [中]
- 表示判断或解释的语气。
- [日]
- …だ.…である.
- [語法]
- 文末につけて判断や説明の口調を加える。
2.〈書〉…か
- [中]
- 表示疑问或反诘的语气。
- [日]
- …か.
- [語法]
- 疑問や詰問の口調を加える。
3.〈書〉文がいったん切れ,以下に説明が続く
- [中]
- 表示句中的停顿。
- [語法]
- 文がいったん切れ,以下に説明が続くことを示す。
4.“也似的”の形
- [語法]
- “也似的”の形で用いる。
【2】
副詞
1.二つの事柄が同じ
- [中]
- 表示同样。
- [英]
- also; too; as well; either
- [日]
- も
- [語法]
- 二つの事柄が同じであることを表す。前後二つの主述句に用いることも,後の主述句にのみ用いることもできる。主語・述語・目的語の同不同に関わらず,広く二つの事柄について表すことができる。
- [参照]
- 《中国語文法辞典》同様「也」
- [LV]
- 中検4級
2.結果が同じ
- [中]
- 叠用,表示无论这样或那样;不以某种情形为条件。
- [語法]
- 事実や仮定にかかわりなく,結果は同じことだということを表す。よく“虽然”“即使”“尽管”“既然”“”などの接続詞に呼応して用いる。
- [参照]
- 《中国語文法辞典》同様「也」
- [LV]
- 中検4/3級
3.語気を強める
- [中]
- 表示强调(常跟上文的‘连’字呼应)。
- [英]
- even
- [英]
- 甚だしきに至っては
- [参照]
- 《中国語文法辞典》強調「都」「也」
- [LV]
- 中検4級
4.口調を和らげる
- [中]
- 表示委婉。
- [語法]
- 口調を和らげる。“也”を取ると口調がぶっきらぼうになる。
- [用例]
-
- 我做的菜也就是这样了,不能再这么着了。
- Wǒ zuò de cài yě jiùshì zhèyàng le, bùnéng zài zhèmezhe le.
- 僕の料理はこんなもんで,これ以上なんともならないです。
常用語彙(製作中)
也好 yěhǎo
- [副]
- 1.…といい…といい.
也许 yěxǔ
- [副]
- 1.もしかしたら…かもしれない.
- 2.あるいは…かもしれない.